pagetop
株式会社大阪オリコミ

ニュース

ホーム > お知らせ

路線カラーでひも解く!Osaka Metroの路線の特徴

んにちは!

 

今日は大阪メトロの「路線の特徴」と「1日乗降人員データ」のご紹介をしていきます。

大阪メトロで、交通広告の実施を計画中のみなさまのお役に立てますことを願って、情報をご案内していきます。

 

 

【目次】

 御堂筋線 谷町線 四つ橋線 中央線 千日前線 堺筋線 長堀鶴見緑地線 今里筋線

 (路線名をクリックすれば、該当路線へジャンプします)

 

さぁ、それでは早速、御堂筋線から見ていきましょう!

 

 

御堂筋線(1号線) ラインカラー赤色

 御堂筋線は、江坂~なかもず駅までの計20駅を結びます。大阪市内のど真ん中を南北に走り、梅田やなんば、天王寺などの主要エリアを繋ぎます。そのさまは「大阪の大動脈」と言えるでしょう。大動脈を流れる血液をイメージして、シンボルカラーは「赤色」になったと言われています。

 

 

そんな多くの人々が行き交う「御堂筋線」の各駅の1日乗降人員は以下の通りです。

駅名 1日乗降人員 乗降人員補足
江坂 88,781人
東三国 36,698人
新大阪 152,249人
西中島南方 66,694人
中津 41,688人
梅田 442,297人
淀屋橋 232,731人
本町 219,137人 御堂筋・四つ橋・中央線の合算
心斎橋 187,358人 御堂筋線・四つ橋・長堀鶴見緑地線の合算
なんば 362,913人 御堂筋線・四つ橋線・千日前線の合算
大国町 32,655人 御堂筋線・四つ橋線の合算
動物園前 31,291人 御堂筋線・堺筋線の合算
天王寺 264,481人 御堂筋線・谷町線の合算
昭和町 24,311人
西田辺 24,121人
長居 33,709人
あびこ 35,710人
北花田 26,294人
新金岡 21,512人
なかもず 76,151人

 

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り全線

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り・路線別

Osaka Metro(大阪メトロ) まど上額面(全線・路線別)

 

 

 

谷町線(2号線) ラインカラー紫色

 谷町線の沿線には26駅もの駅があり、その営業距離は大阪メトロの中で最長の28.1kmにも及びます。この谷町線沿線には歴史のあるお寺が多いため、お寺にいるお坊さんの袈裟の色にちなんでラインカラーが「紫色」になったそうです。

 

 お寺の他に、谷町線沿線は商店街が多い印象があります。例えば、天神橋筋六丁目駅には日本一長いアーケードで知られる天神橋筋商店街がありますし、千林大宮駅では千林商店街、文の里駅は文の里商店街、駒川中野駅は駒川商店街がある...というような調子です。下町を通る路線ともいえるかもしれませんね。

 

 さらに変わった特徴で言えば、谷町線沿線は、漢字の読みが難しい駅が集積していることでも有名です(笑)さて、ここでクイズです。あなたは谷町線にあるこの4つの駅の漢字にちゃんと読み仮名を振れますか?

 

① 太子橋今市 ② 関目高殿 ③野江内代 ④喜連瓜破 

 

答えは1日乗降人員の駅名のふりがなでご確認ください。それでは1日乗降人員データを見ていきましょう。

駅名 1日乗降人員 備考
大日 33,719人
守口 17,308人

太子橋今市

(たいしばしいまいち)

12,938人

谷町線・今里筋線の合算

千林大宮

15,927人

関目高殿

(せきめたかどの)

15,253人

野江内代

(のえうちんだい)

10,910人
都島 34,896人
天神橋筋六丁目 39,545人 谷町線・堺筋線の合算
中崎町 15,170人
東梅田 167,712人
南森町 82,999人 谷町線・堺筋線の合算
天満橋 88,285人
谷町四丁目 92,434人 谷町線・中央線の合算
谷町六丁目 33,034人 谷町線・長堀鶴見緑地線の合算
谷町九丁目 73,499人 谷町線・千日前線の合算
四天王寺夕日ヶ丘 25,721人
天王寺 264,481人 谷町線・御堂筋線の合算
阿倍野 18,287人
文の里 10,191人
田辺 9,608人
駒川中野 17,631人
平野 22,812人

喜連瓜破

(きれうりわり)

22,925人
出戸 15,771人
長原 11,032人
八尾南 11,496人

 

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り全線

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り・路線別

Osaka Metro(大阪メトロ) まど上額面(全線・路線別)

 

※漢字はすべて読めましたか?? さて、次は四つ橋線です。

 

 

四つ橋線(3号線) ラインカラー青色

 四つ橋線は、御堂筋線と並行して西側を走る路線で、11駅あります。御堂筋線が「大動脈」と形容されるのに対して四つ橋線は「静脈」という位置づけであったり、御堂筋線よりも海側を走っているということで、ラインカラーは「青色」が付けられています。

 

 四つ橋線は、当初、御堂筋線の通勤時の混雑緩和のために開設されたという経緯があるだけに、西梅田-なんば間の地上にはオフィス街が広がっています。大国町駅で御堂筋線と接続し、乗り換えができます。

 

そんな四つ橋線の1日乗降人員を見てみましょう。

駅名 1日乗降人員 備考
西梅田 118,272人
肥後橋 75,628人
本町 219,137人 御堂筋・四つ橋・中央線の合算
四ツ橋 187,358人 御堂筋・四つ橋・長堀鶴見緑地線の合算
なんば 362,913人 御堂筋・四つ橋・千日前線の合算
大国町 32,655人 御堂筋・四つ橋の合算
花園町 17,280人
岸里 16,849人
玉出 20,243人
北加賀屋 25,074人
住之江公園 15,519人 四つ橋・ニュートラム線の合算

 

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り全線

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り・路線別

Osaka Metro(大阪メトロ) まど上額面(全線・路線別)

 

 

 

中央線(4号線) ラインカラー緑色

 中央線は大阪市内の中央を東西に走り、14駅あります。大阪メトロの他の路線とすべて接続している唯一の路線です。大阪市民の憩いの場で、緑が多い大阪城公園の地下を走ることにちなんで「緑色」がラインカラーになっています。中央線の始発駅である長田駅は、近鉄電車のけいはんな線と接続して相互乗り入れしており、山の中を走るイメージも重なっているので、まさに「緑色」のイメージが重なる路線です。大阪市内と奈良方面を繋ぐ交通手段の一つです。

 

 それでは、中央線の1日乗降人員を見ていきましょう。

駅名 1日乗降人員 備考
コスモスクエア 26,650人 中央線・ニュートラム線の合算
大阪港 21,960人
朝潮橋 21,174人
弁天町 40,144人
九条 23,859人
阿波座 49,053人 中央線・千日前線の合算
本町 219,137人 御堂筋線・四つ橋線・中央線の合算
堺筋本町 112,553人 中央線・堺筋線の合算
谷町四丁目 92,434人 谷町線・中央線の合算
森ノ宮 33,473人 中央線・長堀鶴見緑地線の合算
緑橋 22,700人 中央線・今里筋線の合算
深江橋 22,994人
高井田 17,726人
長田 19,507人

 

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り全線

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り・路線別

Osaka Metro(大阪メトロ) まど上額面(全線・路線別)

 

 

 

千日前線(5号線) ラインカラー桃色

 千日前線は、14駅あります。ラインカラーは「桃色」です。はて?この桃色は、どこから由来しているのかな?と調べたところ、びっくり仰天! なんばエリアの繁華街で夜を彩るピンク色(桃色)のネオン色に由来するそうです。(なんばの道頓堀沿いには、大型の電照看板やデジタルサイネージが並んでおり、観光名所の一つにもなっています)

 

さて、そんな千日前線の1日乗降人員も見ていきましょう。

駅名 1日乗降人員 備考
野田阪神 27,287人
玉川 10,783人
阿波座 49,053人 中央線・千日前線の合算
西長堀 25,856人 千日前線・長堀鶴見緑地線の合算
桜川 15,917人
なんば 362,913人 御堂筋線・四つ橋線・千日前線の合算
日本橋 78,371人 千日前線・堺筋線の合算
谷町九丁目 73,499人 谷町線・千日前線の合算
鶴橋 28,141人
今里 23,001人 千日前線・今里筋線の合算
新深江 12,832人
小路 8,580人
北巽 13,868人
南巽 11,579人

 

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り全線

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り・路線別

Osaka Metro(大阪メトロ) まど上額面(全線・路線別)

 

 

 

堺筋線(6号線) ラインカラー茶色

 堺筋線は、10駅を結びます。電気街である日本橋やビジネス街を通り、北の終点である天神橋筋六丁目駅に至っています。さらに天神橋筋六丁目から阪急電鉄と相互乗り入れして、阪急電鉄 千里線や阪急京都本線を走行することもあります。大阪府北部(北摂)と大阪市内を結ぶ交通手段の一つです。

 

 大阪メトロ堺筋線のラインカラーである「茶色」は、相互乗り入れをしている阪急電車の車体のボディーカラーを意識して「茶色」にしているのでした。そんな堺筋線の1日乗降人員を見ていきましょう。

駅名 1日乗降人員 備考
天神橋筋六丁目 39,545人 谷町線・堺筋線の合算
扇町 16,728人
南森町 82,999人 谷町線・堺筋線の合算
北浜 70,905人
堺筋本町 112,553人 中央線・堺筋線の合算
長堀橋 52,814人 堺筋線・長堀鶴見緑地線の合算
日本橋 78,371人 千日前線・堺筋線の合算
恵美須町 21,496人
動物園前 31,291人 御堂筋線・堺筋線の合算
天下茶屋 74,032人

 

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り全線

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り・路線別

Osaka Metro(大阪メトロ) まど上額面(全線・路線別)

 

 

 

長堀鶴見緑地線(7号線) ラインカラー萌黄色

 長堀鶴見緑地線は、17駅あります。沿線は、オリックスバファローズの活動拠点である「京セラドーム」やビジネス街として再開発された「大阪ビジネスパーク」・「京橋」エリアを走行します。ラインカラー「萌黄色」は、1990年に開催された「花の万博」の鶴見緑地公園の芝生をにちなんだと言われています。沿線は、住宅地としての開発も進んでいます。

 

 この長堀鶴見緑地線は、日本国内初として導入されたリニアモーター駆動式の車両が走る路線としても有名です。車両サイズが従来と比べるとコンパクトで、天井が低めの車両では、「中吊り」は出ないという特徴があります。(その後、作られた今里筋線も同様です)

 

 さて、そんな長堀鶴見緑地線の1日乗降人員も見ていきましょう。

駅名

1日乗降人員 備考
大正 11,750人
ドーム前千代崎 12,015人
西長堀 25,856人 千日前線・長堀鶴見領地線の合算
西大橋 14,475人
心斎橋 187,358人 御堂筋線・四つ橋線・長堀鶴見領地線の合算
長堀橋 52,814人 堺筋線・長堀鶴見領地線の合算
松屋町 10,115人
谷町六丁目 33,034人 谷町線・長堀鶴見領地線の合算
玉造 14,698人
森ノ宮 33,473人 中央線・長堀鶴見領地線の合算
大阪ビジネスパーク 14,384人
京橋 35,292人
蒲生四丁目 17,618人 長堀鶴見領地線・今里筋線の合算
今福鶴見 22,075人
横堤 18,092人
鶴見緑地 10,635人
門真南 11,360人

 

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り全線

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り・路線別

Osaka Metro(大阪メトロ) まど上額面(全線・路線別)

 

 

 

今里筋線(8号線) ラインカラーオレンジ色

 今里筋線は、大阪メトロの中で最も新しい路線です。(2020年10月現在)ラインカラーの「オレンジ色」は、他の路線と識別しやすいものにしよう、というコンセプトで選ばれました。今里筋線で走る車両も、一つ前でご紹介した長堀鶴見緑地線の車両と同様で、リニアモーター駆動式のコンパクトな車両です。そのため、中吊り広告の設備がありません。

 

 そんな今里筋線は11駅あります。1日乗降人員を見ていきましょう。

駅名 1日乗降人員 備考
井高野 7,268人
瑞光四丁目 9,461人
だいどう豊里 9,771人
太子橋今市 12,938人 谷町線・今里筋線の合算
清水 5,767人
新森古市 7,221人
関目成育 6,457人
蒲生四丁目 17,618人 長堀鶴見領地線・今里筋線の合算
鴫野 10,047人
緑橋 22,700人 中央線・今里筋線の合算
今里 23,001人 長堀鶴見緑地線・今里筋線の合算

 

 

 今回、大阪メトロの各路線の特徴と1日乗降人員をご紹介いたしましたが、いかがでしたか?

少しでも路線の理解が深まり、広告計画のご参考になっていましたら嬉しく思います。

 

 もともと、大阪メトロで人気のある車内広告は「大阪メトロの複数路線にまたがるセット商品」が大半でした。ただ「路線を絞って広告を掲出したい」というご要望も多くありました。そのため、現在は「中吊り」や「まど上額面」などの一部広告が、条件付きですが、「路線を絞った広告展開」が可能になってきました。もしご興味がありましたら下記「中吊り」や「まど上額面」の詳しい内容をご確認ください。

 

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り全線

Osaka Metro(大阪メトロ) 中吊り・路線別

Osaka Metro(大阪メトロ) まど上額面(全線・路線別)

 

さて、今回ご紹介したような1日乗降人員などのデータや沿線情報を、交通広告をご検討のお客様へご提供して、広告計画をサポートさせていただいております。さまざまなご相談は、お電話(Tel 06-6621-1481)又はお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

 

------------------------------------------------------------

■出典・参考元 Osaka Metroホームページ

路線図 : https://subway.osakametro.co.jp/guide/routemap.php

乗降人員:  https://www.osakametro.co.jp/company/statistics/research/100331_research.php